素人のサーバー構築日記1

DNSとは

ドメインのこと
DNSサーバーとはドメインIPアドレスに変えてコンピュータに伝えること。
ドメイン名とIPアドレスを紐づける事を名前解決と言う。
権限委譲とは上位のDNSサーバーから担当区域を任せられるみたいなイメージ。

 

筆者のレベル感としては、Railsで簡単なアプリを作成でき、herokuデプロイできるくらいの超初心者。フロントの勉強がてらhomepageを作成したのでついでにインフラの勉強をしようとして、サーバー構築をしようとしている。

 

サーバー構築をしようとしたは良いものの、全く知識がないので全くわからない。何がわからないのかもわからない。

 

Linuxサーバーとかawsとかあるけど、結局どれがメジャーなの?

上記の違いやメリット、デメリットについて?

Apacheがメジャーとか言われてるけど、これはLinux上で動作するものなの?

Apacheはローカルホストなの?

もう疑問すらズレてるよね、多分。。

 

色々な情報がググると出てきて、方向性も何もまず訳がわからん。と思っていた時に発見したざっくり概要を掴むのに参考になった神記事。

fujiike.hateblo.jp

 

以下はほぼ自分用のメモで短く書き写しただけ。

 

webサーバーとは

HTTPリクエストを受け取った時に、レスポンスを返すもの。

Rackとは
RubyアプリでURLを生成する時に使われる仕組み

RackWebサーバー
Rubyアプリ→RackWebサーバー→Webサーバー
と言う流れで、rubyアプリとWebサーバーをつなぐ役割。

Webサーバーに置けるモジュールとは?
デフォルトのWebサーバにないものを、外部から取り込んで使えるようにするもの。

apacheとnginxとは
どちらもwebサーバー
オープンソースで使用可能、railsアプリがデフォルトだと使用不可。

 

railsアプリを上記のwebサーバーで使用可能にするには?
passengerと言うモジュールを使用する。
これでRackアプリにも対応できるようになるらしい。
Apacheとは組み合わせやすいらしい。

 

現状の感覚としては、AWSやさくらVPS上にApacheなどのwebサーバーを立てて、それにモジュールを追加してrailsアプリを使用可能にしてデプロイする?みたいなイメージなのかな?

 

調べ初めて一時間半だからこれから理解を深め追記します。